ライターが綴るGRAVITA訪問日記(79)

ライターのGRAVITA訪問日記

houmonnikki_bnr

ホームページ運営をお手伝いすることになった私、「はまこ」。

ソファや家具については素人の私が、GRAVITAを訪問し、

気になったこと、勉強になったこと、感動したことなどを記録していきます。
 
2016年2月20日
 
 
 
一生ものと謳われている
GRAVITAのソファ。
 
その根拠となるのが、この構造サンプルです。
 
IMG_6957
 
GRVAという実際にあるソファの
中がどういう作りになっているのが
ひと目で分かるもの。
 
写真の右から左の順で
製造工程ソファが進んでいくのを表しています。
グレーの生地の状態が、ファブリックをかぶせる
最終仕上げ前ということですね。
 
IMG_6959
 
ここで見てほしいのは、
使っている木材。
 
テーブルの天板にも使われる
厚みのある無垢材。
 
時には身を勢い任せに投げ出したり、
子どもが飛び跳ねたりすることもある
その荷重をしっかりと支える硬い木です。
IMG_6964
 
手前に置いてあるサンプルが
ちょうど肘置きを取り付ける前の枠を一部抜粋したもの。
 
角のところ、よーく見ると
単に木材を繋ぎ合わせただけでなく、
凸凹の状態に加工して
組み合わせてあるのが分かると思います。
「組みつぎ」という技法で、
より強度が増すのだとか。
 
日本家屋や家具にも使われているのを
見たことがあります。
そんな技が使われているのですね。
 
ちなみにソファの裏も
IMG_6969
 
こんな風に角に木当てています。
「隅木(すみき)」というそうで
四隅を支えて強度を保ちます。
 
 
IMG_6971
 
下面に張り巡らされているウェビングテープは
1本に約20キロの重さをかけてしっかり留めてあります。
 
編み込むように張られているのは、
ハンモックのように網状にすることで
かかる圧力を分散するため。
GRAVITAのソファの適度な沈み込みの秘密は
ここにあります。
 
さらに、
IMG_6959
触れると分かるのですが、
木材すべてに面とりがしてあって、
角張っているところがまったくありません。
なめらかで、ずっとなでていたくなるようです。
 
実はこれもウェビングテープの消耗を防ぎ、
快適な座り心地を長く保つためのもの。
 
 ソファを構成する一つひとつに
意味があり、それを実現する技が隠されているんですね。
 
次回は座り心地を作るもう一つの技、
ウレタンのお話です。
 
 
                はまこ。